こんにちは!つむぎです🎀 女装時の服は、基本的に着たい物でOKです。今回は、よりオシャレに見せたい!スタイルアップしたい!という方のためのポイントをまとめました٩( ‘ω’ )و
トップスをパーソナルカラーで決める
トップスの色は顔色への影響が大きいため、自分の肌の色と相性の良い色を選ぶのがベター。
「ピンク」だけでなく「黄味がかった淡いピンク」など色の解像度を高く見てみましょう。ピンクは無理!と思っていた人も「青みピンクは苦手だけどオレンジ寄りのピンクは似合うかも🤔」など新たな発見があります(*´꒳`*)
似合う色の傾向、パーソナルカラー診断(簡易版)はこちらに詳しく載っています
→https://cottonakameguro.com/book/4951/
素材感を骨格に合わせる
骨格は大まかに3タイプに分類され、それぞれに似合いやすい形や素材があります。
いろいろなサイトの情報がありますが、
・ストレート:高級感のある素材
・ウェーブ:ひらひらした素材や透ける物
・ナチュラル:厚めでしっかりした素材
が似合いやすい定番なので、そこから入っていくと良いかなと思います🙆♀️
骨格診断、似合いやすいタイプはこちらから
→https://cottonakameguro.com/book/4882/
コンプレックスをうまく隠す
女装に限らず、スタイルのコンプレックスは服で緩和できるものが多いです!
よく聞くお悩みについて、改善例をリストにしてみました。
肩幅が広い
こちらに関しては別の記事も書きましたが、ボトムスを広げることと上半身に縦のラインを作ることが効果的。もっと知りたい方はこちら→https://cottonakameguro.com/book/4866/
脚が短い
自分脚短いなぁと思っている方は、服の着方が原因かもしれません。
ジャストウエストで履くタイプのスカートは肘の高さに合わせるのが基本。メンズのズボンのように腰骨で履くと、脚が短く見えます><
また、ヒールの靴を合わせることでかなり足長効果があります。細くも見えて嬉しい…!
胸元が貧相
特に骨格ウェーブ、ナチュラルの人は、首元が大きく開いた服を着ると貧相に見えやすくなります。そんな時は、中にレースのインナーを着るなどして胸元の余白を埋めてあげると良いかも🙆♀️
服のデザインによってはチョーカーなども有効です。
服のコーディネートは慣れるまで難しいですが、いろいろ工夫していくと楽しいかと思います!
ぜひチャレンジしてみてください(*´꒳`*)