こんにちは🌟 女装メイクサロンcottonスタッフです!
冬が終わり、春がきて、、、夏が近づいてきましたね⛱
日焼け対策の準備はお済みでしょうか?👀
実は紫外線は春頃からどんどん強くなっているんです!
ということで今回は日焼け止めについてお話していきます〜☝️
どんな種類があるの?
日焼け止めといってもたくさん種類があってどれがいいのか迷っちゃいますよね💦
なのでそれぞれどんな特徴があるのかをご紹介します!
ジェルタイプ
伸びがよく、さらっとしているので軽いつけ心地で塗りやすい。透明なものが多いので白浮きやきしみ感が少ない◎
こまめな塗り直しが必須です☝️
ローションタイプ
べたつきにくく、お肌への負担も少ないタイプ。ボディーソープや石鹸でオフできるのがおすすめポイント◎
ちょっとしたお買い物や通勤通学の普段使いにおすすめです!
ミルク(乳液)タイプ
とろみがあって伸びがよく、保湿もしてくれます。そのため腕や脚の日焼け対策にも◎
ノンケミカル処方のものが多いので乾燥肌の方へおすすめです。
クリームタイプ
お化粧下地としても使うことができて一石二鳥タイプ。
お肌に密着しやすく、保湿効果もあるので冬場にも活躍してくれます!
密着してくれる分、少し落ちにくいのでクレンジングでしっかり落とすようにしましょう☝️
🌟ほかのタイプと併用がおすすめ🌟
パウダータイプ
他の日焼け止めを使用したあとのお仕上げとして使うとべたつきを抑えてくれてお肌がサラサラに✨
ミスト/スプレータイプ
手が届きにくい箇所(背中や襟足、頭皮など)にも使用しやすいです!
塗り直しにも便利なのでバッグの中にひとつあると◎
スティックタイプ
その名の通りスティック状になっているので、細かいところ(目の周り・耳・口周りなど)も丁寧に塗ることができます!
塗り直しも簡単で嬉しい◎
どこを見て選ぶの?
日焼け止めのパッケージで目にする「SPF20」や「PA++」って何のこと?
いくつか種類がありますよね、何が違うのかをご説明していきます☺️
SPFとは
紫外線によって肌が赤くなることを防止する効果(紫外線防止効果)を示す数値のこと。
この数値が高いほど、日焼けで肌が赤くなるまでの時間が長いのです!
PAとは
肌が黒くなったりシミやそばかすの原因となる紫外線を防ぐ効果を示す数値のこと。
PAの数値は+で表示されおり、+の数が多いほど効果が高くなっていきます!
シーンによって使い分けるべき?
様々な種類のある日焼け止めなので、ご自身の生活に合わせて使うことがとっても重要!
いつどの日焼け止めを使えば最も効果的なのかご紹介します✨
SPF10〜20、PA+〜++
通勤や通学などの日常生活で使用するならこれ!
また、紫外線は窓ガラスを通って室内へ入ってくるのでお家にいるときにもおすすめ!
SPF20〜30、PA++〜+++
軽いスポーツや少し日に当たるときなどの屋外で活動するときにはこれ!
SPF30〜50(+)、PA+++〜++++
アウトドアなどの炎天下でのレジャーに行くときにはこれ!!
極端に紫外線が強い場所で活動するときにはSPF50(+)もおすすめです。
太陽光に当たることは大切ですが、当たりすぎもよろしくありません!
強い紫外線を浴び続けてしまうとシミやソバカスの原因にもなってしまうので…
やってみようかな〜と思った今から!
ぜひ日焼け対策してみてください🌟
素敵に夏を過ごしましょう〜〜!🌻⛱