こんにちは!cottonのまみです💄
メイクの仕上がりはベースメイクで7割決まります。
綺麗なベースメイクをするには、土台となる肌が綺麗である必要があります!
綺麗な肌を作るには、自分の肌に合ったスキンケアコスメを使うことによって最大限の効果が得られます。
自分に合ったものを選ぶには、自分の肌の状態を知ることが必須です。
今日は自分の肌タイプを知って、それぞれの肌タイプの特徴を理解し、今後のスキンケアの参考にしてもらえたらいいなと思います👍
自分の肌タイプを知ろう!
あなたの肌タイプ診断
自分の肌タイプを知りたい方は、このあとの水分量チェックと皮脂量チェックをしてみてください!
水分量チェック
チェックが多いほど水分が少ないです!
□ 日中肌が突っぱることがよくある
□ 口や目の周りがかさかさしやすい
□ 肌の表面がカサカサして白く粉っぽくなっている
□ 肌のキメが細かい
皮脂量チェック
チェックが多いほど皮脂が多いです!
□ 日中、肌のテカリが気になる□ 額や頬にニキビができやすい
□ 毛穴の黒ずみや開きが目立つ
□ 洗顔してもすぐにテカリが気になる
もっと詳しく知りたい方は下のサイトの肌タイプチェックを参考にしてみてください✨
↓↓↓
もっともーっと詳しく自分の肌の状態を知りたい方はスキンチェッカーを使ってみるのもアリですね✨
おすすめスキンチェッカー
↓↓↓
普通肌
普通肌とは水分、皮脂のバランスが整っている健康的な肌です。水分が多く外からの刺激にも影響されにくく、しっとりした感触で、カサつき、テカリ、ニキビなどの肌トラブルが少ないタイプです。
乾燥肌
乾燥肌とは水分も皮脂も少なく、潤う力が弱くカサつきが気になる肌です。毛穴はほとんど気にならず、キメも細かく一見綺麗な肌に見えやすいですが、乾燥によりカサつきやすくシワやたるみの原因になったりします。乾燥している肌はメイクノリが悪く、粉っぽい仕上がりになりやすいです。
乾燥肌の人は、化粧水や乳液でしっかり保湿することが大切です。洗顔後はしっかりとケアをしてください。洗浄力の優しい洗顔料をつかい、保湿成分の多く配合されたスキンケアコスメを使うのがおすすめです。
脂性肌(オイリー肌)
脂性肌とは皮脂が過剰に分泌され、ニキビや吹き出物が出来やすいベタつきが気になる肌です。水分量は多いので潤いはありますが、毛穴のつまり、開き、ニキビなど、皮脂の汚れが原因の肌トラブルを起こしやすいタイプ。
皮脂量を抑えるために洗浄力の強いものでゴシゴシと洗顔をする方も多いと思いますが、逆効果になってしまうので注意が必要です!さらに、脂性肌の人は化粧水や乳液で保湿するとさらにテカリやベタつきが酷くなると思うかもしれませんが、肌の潤い不足が原因で過剰に皮脂が分泌されている場合もあるので、しっかり保湿をすることによって皮脂の分泌が減り、テカリやベタつきの改善になる事もあります。
次回は…
今回は自分の肌タイプを知ることが出来ましたか?肌は季節や体調によっても変化していくので、定期的にチェックして確認してみてください!
次回は肌質別のおすすめスキンケアコスメをご紹介します💡